人にちょっと自慢したくなる「いいね」と感じるデザイン

 

私たちは住宅やインテリアなどの暮らしデザインと、広告などのグラフィックデザインを中心としたデザイン事務所です。

 

名刺やフライヤーなどのデザインや看板、家具等のプロダクトデザインなど、デザインに関わることは何でもご相談ください。一般のお客様からのリフォームや新築に関しましても随時ご相談受け付けております。>>works

 

★休日の無料相談受付中(予約制)

建築クリエイターと作る家づくり&リフォーム相談会を実施中です。

住宅改修、リフォーム、一戸建て、オリジナル家具など、暮らしに関する事を是非ご相談下さい。

お待ちしております。

 ★ポストカードや会社概要などの広告デザイン相談も随時受け付けております。

 


デザインメモ

 2023.03 家族の形に変化してリフォームのリフォーム

 

 

 15年ほど前にリフォームさせていただいた世田谷のお家を、

さらにリフォームさせていただきました。

60代だったご夫婦+80代のおばあさまのお家でしたが、

現在はお一人でお住まい。

2階を人に貸して、ご自分は賃貸中だった

小さめのお部屋の1階へとお引越しことになりました。

 

 賃貸に新たに出すということで、

前回はリフォーム行わなかった個室は

床(遮音タイプの床材使用)と壁紙を。

前回リフォームした共有部分は壁紙や設備等を新調しました。

壁紙は、アクセントカラーをところどころに使用して

爽やかな印象となりました。

 

 お引越し後、すぐ入居者さんも決まり、

費用はかかったものの、悔いなく気持ちよく貸せて良かった

とオーナーさんに言っていただけました。

 2022.08 年稿博物館(福井県)

 

 

一度行ってみたかった博物館です。

建築物、展示内容、展示方法どれをとってもすごく良かったです。

設計は、内藤廣さんと聞いて納得。ピーンと音が聞こえるようなきれいデザインで、押し付けがましくなく優しい建物を設計される印象です。

乃村工藝社さんがその他手掛けてるようで、なるほど全体に洗練されているのはそういうわけですね。展示の内容もとても面白かったです。

 

向かいにある若狭三方縄文博物館もまたかわいい建物で、こちらもおすすめです。よくこのプラン建てたなという、洞窟に迷い込んだような不思議な空間です。

 

お昼ご飯には、水月湖の天然ウナギを「こんな山奥までのぼってくるの??」と謎の多いウナギの生態に思いをはせながらいただきました。

 2022.07 近江八幡ラコリーナ(滋賀県)

 

 

いやぁー本当にかわいい。藤森照信さんの設計の草屋根ずっと行きたかった憧れの建物です。ニラハウスができた時もかわいさに衝撃を受けましたが、こちらはニラハウスの最終版ともいうべき、草だらけ。屋根からシトシトしずくが落ちていました。ラコリーナにある建物、トイレの建具、窓枠の漆喰など全部かわいかったです。

 2022.03 リフォーム物件

 

worksのリフォーム物件をアップ致しました。

Renovation ROOM 船橋市 

造作家具の設計や使い勝手を含めたご提案を得意としております。

お客様のご予算、希望(こういう感じにしたい)、優先順位(一番困っているところ、変えたいところ)、生活スタイル、お引渡しの時期などをお話しながら進めさせていただいております。今回は、キッチンを含めたLDKを中心にリフォーム設計させていただきました。

 

2022.01 再生をテーマにしたコンペ

 

再生をテーマにしたコンペに、コロナ禍でのソーシャルディスタンスを唱え直すアイデアを提案しました。なかなか面白いものができたと思います。3Dプリンターで模型を作ってみましたが、うまくテクスチャーが表現できず、結局いろんな紙粘土でモリモリ試作しました。今回は、PDF入稿だったので音楽挿入なども試みてみました。

 

 

2021.08 東京2020オリンピック

 

東京オリンピックにて、アクアティクスセンター(水泳会場)でボランティアしていました。無観客決定の次の日に行われた研修でのマネージャーの涙。とても考えさせられるものがありました。

最終的に、少ない活動日になってしまいましたが、面接、研修、ワクチン接種、本番、となかなか良い経験になりました。

 

 

 

2021.06 ロボットカフェDAWN

 

オリィ研究所が展開するロボットカフェが日本橋出来たので行ってきました。 ロボットが自動で操作され、無人のカフェというタイプの物ではなく、障害などがあり外出が困難な遠隔地にいる人が操作をしています。我々の席についてくれた方は秋田県の寝たきりの方でした。メニューの説明や色々お話をしてくれるのですが、いかんせん、私たちが人見知り傾向があり、会話があまり弾まず、居心地の悪い気もしました。(我々の問題……)

すごい画期的な試みで、ロボットの開発から運営まで、理想ではなく実現までこぎつけているという情熱と行動力に大変感動しました。人件費などから料理の値段が少しするので、一般の人が日常的に利用できるようになるまでには少し時間がかかるかもしれませんが。

これから超高齢化社会、100年人生。いろんな人がいろんなところで自分のできることを活かして、また自分の能力を過信することなく、今日女子合って働けていける世の中になったら、と心から思います。

 

2021 アプリ開発

 

オリジナルのアプリの開発とデザインをしています。家の気になることを写真で撮って、メモって、プロに相談すると、デザイナーから回答が来る、相談アプリです。トップページから細かいアイコンのデザインをいくつもやりました。

知らないことばかりで勉強になります。 

2020 3331 Arts Chiyota

 

お散歩がてらアーツ千代田3331へ。元中学校をリノベーションした建物で、天井は高く、全面は公園となっています。おそらく元2階が1階になっているのかなと思わせる設計で、エントランスの大階段とても気持ちよかったです。中は、一部のイベントを除き、人はほとんどおらず、アートの刺激もあってよかったです。

 

2020.05

短縮営業中お知らせポスター

 

お店に沢山お知らせが書いてあっても、近くに寄らないとなかなか見えず、「3m離れても内容がわかる」をコンセプトとたポスターを作りました。10-22時の時計と、8-20時の時計がありますので、営業時間に合わせ、色塗りしてご使用ください。画像をクリックして、PDFを印刷し、作り方を参照にお使いただけたら嬉しいです。

 

 

 

 

2020 お持帰り用ポスター

 

コロナ禍で、時短要請を受けている飲食店の皆様にご使用いただけるポスターを作りました。カラーとモノクロあります。

A4で印刷して、お勧めメニューなど記載していただき、ご活用していただけたら幸いです。画像をクリックして、ダウンロードまたは印刷してご使用ください。(1ページ:カラー 2ページ:モノクロ)

 

 

 

 

 

2019 誠品生活日本橋

 

日本橋コレド室町テラスの中にできました、日本初上陸「誠品生活」のフロア。フロアには、書店・雑貨店・工房・レストラン・カフェなどが集まっており、どれも台湾やデザイン性の高さを感じるモノが集まっています。ぐるりとフロアを回れる通路には、本や雑貨が陳列され、屋台のような楽しさを感じます。自由に椅子に座って本を試し読みできます。カフェにも本屋がつながっていて、これはここでも試し読みしていいのかしら?と思いつつ、ちょっと怖くてできませんでした。

 これが欲しいと思って立ち寄るより、アイデアに煮詰まった時、なんかいいものないかなぁなんて立ち寄るのにお勧めです。

 

2019 新潟建築探訪

 

ゴールデンウイークを利用して、新潟の妙高市へ行ってきました。この妙高市は、学生時代国土庁の派遣で中山間地域の研究で訪れた地です。その時にお世話していただいた方と、未だに家族ぐるみでお付き合いさせていただいています。今回は、十日町市まで足を延ばし、駆け足で越後妻有アートトリエンナーレを見て回りました。学生時代に一度行ってみたいなと思っていた建物やアートは、20年ほど経ち、成功しているもの、残念になっているもの様々でしたが、このキョロロはソフトハード面共に上手に利用されていると思いました。いい感じで外観はさびててカッコいいです。緑青などもふくめ良い朽方、憧れます。

 

2018 島根建築探訪

 

出雲空港から萩・石見空港まで島根を横断してみました。出雲大社に始まり、三瓶山周辺や石見銀山など回りました。おすすめは、日本一のパワースポットともいわれる須佐神社(出雲大社から40分程度)とても小さな田舎の町にあるとは思えない、立派な神社で、とてもパワーを感じました。大国主命と須佐之男命のパワーもいただけて、また石見銀山の街並みがとても住宅デザインの参考にな

                        りました。

 

2018 ミラノサローネ

 

今年もミラノサローネに行ってまいりました。毎年に比べ、人がとても多く(動員数過去最多)とても活気がありました。中国や中東企業の勢いを感じます。日本では、やはりnendoさんが人気が群を抜いていて、長蛇の列で、時間がなくて見られず非常に残念でした。

 

ミラノのおすすめ情報

 中央駅の近く、ホテルサンピミラノ目の前の ll Carpaccio Milano おいしかったです。ピザ、パスタに飽きた方、北イタリアの鮮魚料理が食べられます。日本のおいしい鮮魚料理屋には勝てませんが…。そしてちょっとお高め。

2017.08.26

材木店

 

お客様のリビングテーブルを探しに、埼玉県の材木店に行ってきました。こちらは銘木を得意としている材木店で、一枚30万円位から。

一枚一枚、気に表情があり、とても面白かったです。

 

2017 ミラノサローネ

 

今年で5回目、齋藤が世界最大の家具見本市 ミラノサローネに行ってきましました。

今年のサローネの傾向は、去年と大きな流れは変わらず、カラーはスモーキーな色をベースにライムイエローなどを差し色にいれた企業が多く見られました。

また東南アジアに販売網拡大を考える企業も多かったと考えられます。円卓デザインが多かったです。

展示で目を引いたのは、アルペールという家具メーカー。椅子が座りやすく、パントーンカラーで、いろんなサイズが規格化され仕組みが好感が持てました。※外苑前に展示場が去年できたみたいです。

ミラノのおすすめのレストランは、サルバトーレです。ミラノ中央駅の近くにあります。パイで覆った海鮮パスタにパイが絶品です。

 

※日本企業のスタッフに、齋藤が吉岡徳仁さんに間違えられるというプチ事件もありました。

2015.06

お宝???

 

 日本橋に縁があって住み始めたわけではなく、結婚を機にお互いの実家の真ん中あたり、一度は住んで見ても面白そうという、簡単な理由で済み始めた日本橋です。ですが……

 

 もう、すっかりサラリーマンの家系ですが、その昔は近江商人。私の曾お爺さんの時代まで、呉服屋をやっていた当家。三越などにも卸していたとか。我々が最初に住んでいた日本橋小舟町にその店があったようですが、詳しい住所などは、祖母に聞いても分かりません。

 

祖母が捨てると言うのでもらった反物を入れる箱。今でいうテキスタイルデザイン案が沢山。戦前の代物。どこかで使える時が来るといいなと大事に取っています。

箱についているのは、お店の屋号です。伊勢丹と同じですね。

 

2015.01

ご近所のカフェ

 

ご近所にある北出食堂さんに行ってきました。良いサイズ、良いユーズド感があって、とても居心地の良い素敵空間でした。細部にまで施されたエイジングはお店の方が自分たちでやらているとか…。オープンして1年だということですが、いい感じにキープされている感じです。飲み物とタコスを頼みました。小さくてとてもかわいいタコスが出てきました。また行きたいと思います。

2014.10

カフェの設計

 

珈琲専門店を設計させて頂きました。

素敵なアーチと鮮やかなアクセント壁が決め手です。ショップカードやロゴなども弊社デザイン。とても小さなお店ですが飽きさせない魅力ある店舗に仕上がりました。

 

2014.07

グラントア再訪
リフォーム相談の打合せを兼ねて、島根視察。開館時以来訪れたグラントア。

 石見瓦の赤が美しく、また約10年たってこのクオリティー。ビックリしました。
 公共建築でこれだけ開館当時の美しさを保ち、 変な張り紙や看板が置かれることもなく、維持されているのは稀だと思います。
 設計は内藤廣さん。

2014.04
ミラノサローネ再び 

今回は、前回のように飛行機トラブルもなく、二回目ということもあり余裕があり、メイン会場以外も勢力的に回ることができました。
展示物だけでなく、展示会場にもうっとり。日本人の作品も多く勇気づけられます。
また学生以来十数年ぶり?にベネチアへ。帰りの電車に乗り遅れて大変な目に会いましたが、サンマルコ広場の壮大さに感動!路地の美しさに感激でした。

2014.02

マーチエキュート神田万世橋へ

旧万世橋駅をリノベーションした商業施設。
かつては交通博物館だったことが記憶に新しいかもしれません。
美しいアーチの連続や、サッシュがとてもきれいな建物でした。
設計はみかんぐみ。納得!

2013.12

やっと、やっと子供家具の試作品が!

白木のままですが、この試作品に淡い色をのせたり、椅子を付けたバージョンを設けたり等、色々と修正を施しながら、現在最終完成品を製作している段階です。

 

2013.4

イタリアミラノサローネ視察

インテリアの世界最大級の展示会へ行きました。

すごい熱気と、展示空間の広さ!

イタリアからもエネルギーをもらいました。


単行本になりました。子供も一緒に出てしまった。。
単行本になりました。子供も一緒に出てしまった。。
月刊日本橋 12月号に掲載
月刊日本橋 12月号に掲載